12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福山市議会 2020-12-18 12月18日-06号

すなわち,議第149号福山市立保育所条例の一部改正については,福山公立就学教育保育施設の再整備計画実施により,福山市立加茂保育所及び福山市立旭保育所社会福祉法人に移管することに伴い,条例別表から当該保育所の項を削除するもので,討論において,反対立場から,日本共産党は,本条例改正は,福山市立加茂保育所及び福山市立旭保育所社会福祉法人へ移管するため,条例から削除するものである。 

福山市議会 2019-12-20 12月20日-06号

次に,議第178号福山市立保育所条例の一部改正については,福山公立就学教育保育施設の再整備計画実施により,福山市立宮前保育所社会福祉法人に移管することに伴い,条例別表から当該保育所の項を削除するもので,討論において,反対立場から,日本共産党は,本条例案は,福山市立宮前保育所社会福祉法人に移管するため,条例から削除するものである。 

福山市議会 2019-09-24 09月24日-06号

次に,議第147号福山市立認定こども園条例の一部改正については,福山公立就学教育保育施設の再整備計画実施により,福山市立高屋保育所及び福山市立伊勢丘幼稚園を統合し,福山市立伊勢丘こども園を設置することに伴い,条例別表にその名称及び位置を規定するとともに,附則において2件の関係条例について所要の改正を行うもので,討論において,反対立場から,日本共産党は,本条例案は,就学前の子どもに一体的な

福山市議会 2018-12-20 12月20日-06号

すなわち,議第150号福山市立保育所条例の一部改正については,福山公立就学教育保育施設の再整備計画実施により,福山市立深津保育所社会福祉法人に移管すること及び福山市立ふたば保育所を移転し福山市立法成寺保育所と統合することに伴い,条例別表から福山市立深津保育所の項を削除するもの,また,福山市立ふたば保育所位置福山市駅家町大字法成寺2135番地1に改めるとともに福山市立法成寺保育所の項を削除

福山市議会 2017-12-20 12月20日-06号

すなわち,議第111号福山市立保育所条例の一部改正については,福山公立就学教育保育施設の再整備計画実施により,福山市立戸手南保育所社会福祉法人に移管することに伴い,条例別表から当該保育所の項を削除するもので,討論において,反対立場から,日本共産党は,本案は,福山市立戸手南保育所社会福祉法人に移管にするため,条例から削除するものである。 

福山市議会 2017-09-25 09月25日-06号

設置する福山市立大学附属こども園は,2015年度に策定された福山公立就学教育保育施設の再整備計画の中で,研究園として市内全域教育保育質的向上を図る牽引の役割を果たすとしている。 今後も,保護者地域ニーズに即した就学教育保育の実現に努めることを要望して賛成。 との意見がそれぞれ述べられ,採決の結果,委員多数をもちまして,原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

福山市議会 2016-12-20 12月20日-06号

すなわち,議第128号福山保育所条例の一部改正については,福山公立就学教育保育施設の再整備計画実施により,福山市立御幸保育所社会福祉法人に移管することに伴い,条例別表から当該保育所の項を削除するもので,討論において,反対立場から,日本共産党は,本案は,福山市立御幸保育所社会福祉法人に移管するため条例から削除するもので,今回の御幸保育所民営化は,次に述べる理由により容認できるものではない

福山市議会 2015-12-18 12月18日-06号

次に,議第128号福山市立保育所条例の一部改正については,福山公立就学教育保育施設の再整備計画実施に伴い,福山市立赤坂保育所社会福祉法人に移管するに当たりその名称位置条例別表から削除するもの,また福山保育所整備計画実施に伴い福山市立長和保育所を移転,改築するに当たり条例別表中の福山市立長和保育所位置福山瀬戸大字長和270番地2から福山瀬戸大字長和1125番地に改めるもので

福山市議会 2015-12-10 12月10日-05号

附属こども園は,市立大学附属施設として,本年6月に策定した福山公立就学教育保育施設の再整備計画に基づき,今後,整備することとなる公立こども園実践拠点園として位置づけ,相互連携の中で研究成果市内就学施設全体に還元する役割を担うこととしております。 附属こども園基本設計につきましては,検討段階から大学関係部局と連携する中で作成しております。 

福山市議会 2015-03-02 03月02日-02号

今後におきましては,子どもを取り巻く環境の変化や多様化する保護者ニーズに応えることができるよう,子ども子育て支援新制度の目的である質の高い幼児期学校教育保育の総合的な提供と地域子ども子育て支援の充実に向けて,これまでの公立幼稚園役割成果を引き継ぎながら公立就学施設のあり方について検討する中で,幼児教育のさらなる質の向上を図ってまいりたいと考えております。 

  • 1